学習コンサルティング|京大式指導のBFS

B.F.S.の学習コンサルティング(=学習コーチング)では、現役京大生が、あなたの受験における専属コンサルタントとして、受験勉強を徹底的にサポートします。
学習計画の立案から、日々の学習の進捗管理、定期的に受ける模試の分析、参考書選び、毎日のメンタルサポートに至るまで、受験に必要なあらゆる側面をマンツーマンで支援します。LINEでのやり取りや定期的な面談を通じて、一人では不安になりがちな受験勉強を、受験のエキスパートである京大生が、あなたの一番の味方として支えていきます。
こんな受験生におすすめ
受験においてこんなお悩みはありませんか?
計画が立てられずに何となくで勉強をすすめてしまう
宅浪や独学で進めているがやっている内容に不安を抱えている
模試は受けているが、その結果から振り返りなどができていない
毎日の勉強の進捗管理をしてくれる人がいないと怠けてしまう
科目ごとの勉強法や参考書の選び方が分からない
常に高いモチベーションを維持して勉強できない
でもこれらのお悩み、学習コンサルティングによって解決します!
自信を持てる計画のもとで勉強を進められる
受験のエキスパートである京大生があなたの受験計画を一緒に立ててくれます
自分に必要な参考書や問題集が分かる
自身の受験経験に加えて、その後も多くの受験生をサポートしてきた京大生が、あなたにぴったりの参考書や問題集を選定してくれます
模試の結果などを踏まえて常にその時にやるべきことが明らかになる
模試の結果を分析し、勉強の内容や計画の中で修正すべき点を明らかにして、改善のアドバイスをもらえます
1人じゃない安心感を持てるようになる
メールや面談を通じて、常に京大生とコミュニケーションを取れるので、不安な時ややる気が起きないときは京大生があなたを支えてくれます。
コンサルティングの内容
あなた専属の学習コンサルタントから、次のようなサポートを受けることができます。
計画立案
専属のコンサルタントが、最終的な目標と現状の学力とのギャップを丁寧に分析し、「何を・いつまでに・どれだけ」やるべきかという全体の学習設計を一緒に立てます。そのうえで、入試本番から逆算しながら、日々の学習計画にまで細かく落とし込み、あなたにとって本当に無理なく続けられる、最適な計画を提案します。進捗に応じて内容は柔軟に調整していくため、「勉強が続かない」という課題も、着実に乗り越えていくことができます。
教科別の勉強法・参考書選び
専属コンサルタントが、あなたの学力を本当に伸ばせる参考書や問題集を、状況や性格、予算なども考慮しながら厳選してご提案します。京大生は、膨大な教材に自らの受験で取り組んできただけでなく、その後も多くの受験生をサポートしてきた経験から、受験生のタイプごとに「合う教材・合わない教材」を熟知しています。
計画や勉強内容の最適化
専属コンサルタントが、定期的にあなたの学習状況を振り返り、学習計画や日々の勉強内容を最適化します。模試の結果や進捗状況、生活リズムの変化なども踏まえながら、今取り組んでいる内容や学習ペースが、あなたの合格において本当に合理的かを丁寧に確認し、必要に応じて柔軟に調整します。この”定期的な最適化”によって、常に自分にとって最適な状態で学習を進めることができ、意味のない勉強や遅すぎる進度などの非効率を防ぐことができます。
メンタルケア
専属コンサルタントが、日々の学習だけでなく、受験生活の中で生まれる不安や焦り、モチベーションの波にも丁寧に寄り添います。「なかなか成績が上がらない」「本当にこのままで大丈夫なのか」といった気持ちの揺れにも、京大生ならではの実体験と視点からアドバイスを行い、冷静に状況を整理して前向きに進めるようサポートします。単なる学習の管理役ではなく、あなたの努力を誰よりも理解し、支えてくれる伴走者として、受験の最後まで寄り添います。
コンサルティングの形式
コンサルティングの方法は、お客様のご希望や目的に合わせて、柔軟にお選びいただけます。
例えば、オンライン・対面・LINE中心のやりとりなど、受験生活に合ったスタイルで、無理なく続けられる環境をご提案します。
LINE
日々の細かな相談や気軽なやりとりに最適です。学習の進捗やモチベーション、ちょっとした不安なども、24時間いつでも送信可能。原則24時間以内に返信があり、「一人で悩まない環境」を提供します。
活用例
日々のちょっとした相談
「今日の勉強、これで大丈夫ですか?」「急に不安になってしまって…」など、日常的なやりとりはLINEで完結。気軽に頼れる存在として活用されています。
オンライン面談(Zoom/Google Meetなど)
週1回〜隔週ペースの面談に最適です。ZoomやGoogle Meetといった一般的なビデオ通話ツールを使って、対話形式で丁寧にサポートします。成績の分析、計画の見直し、教材相談など、じっくりと話したい内容に最適です。
活用例
週に一度の軌道修正・計画の見直し
週1回の定期面談では、前週の振り返りと今後の計画のすり合わせを行います。”振り返る時間を一緒に作ること”が、受験生にとって最も大きな支えとなります。
電話
「今すぐ話したい」「急ぎで声が聞きたい」といった場面に活用できます。感情やトーンが伝わる電話だからこそ、精神的に揺れたときのサポートに活用される生徒も多くいます。
活用例
急ぎの不安や相談があるとき
「不安で泣いてしまった」「受験校を急に変えたくなった」など、感情が大きく揺れたときには、声で直接話せることで安心につながります。
B.F.S.の学習コンサルティングでは、あなたの目的や状況に合わせて、24時間365日、専属の京大生コンサルタントが親身にサポートします。
LINEで気軽にやりとりしたり、必要に応じて面談を組み込んだりと、連絡手段や頻度、相談スタイルはすべて“あなた専用”にカスタマイズ可能。
このように、多様な手段を通じていつでも寄り添える体制があるからこそ、あなたの受験において、合格を阻む迷い・不安・誤った判断を徹底的に排除することができます。常にそばにいる“頼れる京大生”が、あなたの合格までを全力で伴走します。
京大生コンサルタントの紹介

A先生
1ヵ月の中で、LINEを軸に毎日の進捗や調子を確認しながら、学習計画を細かく最適化していきます。「今日は集中できそうか」「どこでつまずいたか」など、リアルタイムで報告してもらうことで、その日の行動を”実行可能なかたち”に調整。週単位では進捗をもとに学習戦略を微修正し、必要に応じて資料や図解もLINEで即共有。面談は月1〜2回程度に抑え、日々のやり取りを通じて常に”動ける状態”を保つことに重点を置いています。
B先生
私のコンサルティングでは、週1回の面談を軸に、学習計画・教材選定・目標設計を一緒に整理します。面談では、単なる報告にとどまらず、「なぜそれをやるのか」「今のやり方でいいのか」といった問いを掘り下げることで、思考力と自立性を育てます。週の中間では、LINEで小さな確認や感情面のサポートを行いながら、目標達成までの”道筋の納得感”を持てるよう伴走。1ヵ月ごとに全体の到達度を振り返り、次の一手を戦略的に考えていくリズムをつくります。
C先生
1ヵ月の中で、電話を通じて週1〜2回ほどじっくり会話を交わし、計画だけでなく感情面も丁寧に整理していきます。「最近ちょっと焦ってる」「わかってるのに動けない」など、文字では伝わりにくい心の揺れに気づき、声で寄り添うことで安心感を届けます。LINEでは日々の小さな確認や励ましをこまめに行い、電話で得た温度感と組み合わせて、今の状態に最適な学習内容・ペースをリアルタイムに調整。宅浪や学校に頼れない受験生にとって、”ここだけはつながっていられる場所”になるよう心がけています。
マッチングの仕組み
200名以上の現役京大生の中から、ヒアリング内容に基づいて、相性と指導力を兼ね備えた最適な1人を厳選します。
あなたの性格や学習状況、コミュニケーションのスタイルまで丁寧に把握したうえで、ただ学力が高いだけでなく、あなたの受験に本気で寄り添える京大生との出会いをお約束します。
利用者の声

不安だった日々が、”やるべきことが見えている毎日”に。B.F.S.で受験の流れが変わった、リアルな声をご紹介します。
「同じ失敗を繰り返したくなかった」
現役時代に第一志望に落ちた経験から、「このままではまた同じことになる」と強い不安を感じていました。何から手をつけていいか分からず焦る中で、B.F.S.に出会いました。最初の面談で、コンサルタントの方が私の状況や性格を丁寧に理解してくれたことが何より安心できました。
定期的な面談では、ただ計画を立てるだけでなく、漠然とした不安の正体を一緒に言語化し、やるべきことを”自分の言葉”に変えて整理してくれました。自己管理が苦手な私にとって、LINEでの相談と面談の存在は大きく、「気持ちが折れそうなときに支えてくれる人がいる」ということが、1年間勉強を続けられた一番の理由です。B.F.S.のコンサルタントには、感謝しかありません。
「予備校に通えない不安も、”相談できる安心感”で乗り越えた」
経済的な理由で予備校に通えず、自分で勉強計画を立てたり、モチベーションを維持できるかにとても不安を感じていました。学校の先生や親にも細かい相談がしづらく、「どうしたらいいのか分からない」状態が続いていました。
そんな中、B.F.S.の学習コンサルティングに出会い、”一緒に考えてくれる存在”ができたことが、本当に心強かったです。特に印象的だったのは、週1回の面談で「次に何をするか」がいつも明確になること。あいまいな不安をそのままにせず、”行動できる形”に落とし込んでもらえたことが、勉強を継続する力になりました。
担当の京大生の方の体験談や勉強法も非常に参考になり、「この人も悩みながら頑張ってきたんだ」と思えることで、精神的にもすごく楽になりました。もしあのまま一人でやっていたら、途中で諦めていたと思います。
勉強のテクニックだけでなく、「気持ちの持ち方」や「学びの続け方」まで支えてくれるのが、B.F.S.の学習コンサルティング。不安があるのは当然ですが、それを一人で抱え込む必要はありません。「変わりたい」と思った瞬間から、私たちが一緒に歩み始めます。
料金
料金プラン(税込)
基本料金:月額11,000円〜
ご利用いただくサポート内容(面談頻度・相談量など)に応じて、料金が変動します。詳細はヒアリングの上、個別に最適なプランをご提案いたしますのでまずはお問合せください。
初期費用・教材費:一切不要
入会金や管理費、参考書代などは一切いただきません。お手持ちの教材や学校の課題をベースに進めるため、追加費用の心配なく安心して始められます。
安心の体験・返金制度
返金保証制度
サービス内容に満足いただけなかった場合、実際の内容が事前のイメージと大きく異なった場合、月の途中でサポートの継続が難しくなった場合などには、返金対応を行っています。返金や解約にかかる手数料は一切なく、「まずは試してみよう」という気持ちで始めやすい体制を整えています。
無料体験について
お申込み前に、実際のサポートを無料で体験していただけます。無料体験の期間は、受験時期やご希望に応じて調整可能。「本当に自分に合っているか」を試してから、正式契約をご検討いただけます。
「料金が高額で続けられなかった」「思っていた内容と違っていた」そうした理由で大切な受験のチャンスを逃してほしくありません。BFSでは、”学びやすさ”と”納得感”の両立を何より大切にしています。まずは無料体験で、BFSのコンサルティングがあなたに合うか、体感してください。
お問合せ・資料請求・体験授業
お問い合わせ
学習コンサルティングに関するご質問やご相談は、いつでもお気軽にどうぞ。
「少し気になる」「まず話だけでも聞いてみたい」といった段階でも大歓迎です。
以下のいずれかの方法でご連絡いただけます。

資料請求
サービス内容・料金プラン・学習コンサルティングの特徴などをまとめた資料をご用意しています。
「まずは全体像を知りたい」「検討材料として詳しく見てみたい」という方におすすめです。