京大式指導のBFS
画像

現役京大生による家庭教師|京大式指導のBFS

京都大学は、日本最難関大学のひとつとして知られています。
その入試を実際に突破した現役京大生が、あなたのご自宅で、またはオンラインで、一対一の指導を行うのがB.F.S.の家庭教師サービスです。

私たちの講師は、単に教えるだけの存在ではありません。
京大合格までの道のりで培った、正しい努力の仕方、学力を伸ばすための思考法、答案作成のテクニック、勉強を継続する習慣など――
合格者だからこそ伝えられる実践的なノウハウを、あなたの理解度や目標に合わせて丁寧に指導します。

「このやり方で合っているのか不安」「今のままで合格できるのか分からない」
そんな悩みに、京大生の家庭教師が伴走し、受験までしっかりと支えます。

京大式指導のBFSとは

画像

京大式指導のB.F.S.(Bridge For Students)は、現役京都大学生が本気であなたの合格に向き合う家庭教師です。

2017年の開校以来、京都大学をはじめとする全国の難関大学/高校/中学へ、多くの合格者を輩出してきました。

私たちは、家庭教師・添削指導学習コンサルティングの3つのサービスを通じて、単なる「勉強の教え手」ではなく、合格のための思考法、学力の伸ばし方、そして日々の学習習慣までを共に築いていく存在でありたいと考えています。

あなたの志望校合格、そしてその先の目標達成に向けて、どこよりも親身に、そしてどこよりも本気で伴走します。

BFSの家庭教師の特徴

画像

教師の質が高い

BFSの教師は、京都大学に在籍する学生の中でも、弊社独自の厳しい選考基準を通過した人材のみ。高い指導力と人間力の両方を兼ね備えており、「ただ京大に受かった人」ではなく、「本当に教える力のある人」を厳選しています。学力だけでなく、生徒様の成長に寄り添える人間性を重視した採用を行っています。

料金がお得

BFSでは、京大生による完全マンツーマン指導を、業界最安水準でご提供しています。教材費・管理費・登録料など、他社でよく見られる追加費用は一切いただいておりません。必要な費用は、明瞭でシンプルな授業料のみ。高品質な授業を、安心の価格で受けていただけます。

運営のサポートが手厚い

授業開始後も、講師との相性や指導内容、進捗状況などを細かく確認し、必要に応じてプランの調整や講師の変更にも柔軟に対応いたします。生徒様・保護者様からのご相談にはいつでも迅速に対応し、「任せっぱなしにならない」安心の運営体制を整えています。

完全オーダーメイドの授業

BFSでは、決まり切ったカリキュラムで授業を進めるのではなく、生徒様の現在の状況や志望校、性格、課題などを丁寧にヒアリングした上で、一人ひとりに最適な授業内容を設計します。講師自身の合格経験や、これまでに多くの生徒を指導してきた実績に基づき、「今のあなたに必要なこと」を見極めて授業を行います。

京大をはじめ、様々な学校を目指せる

BFSは、2017年の開校以来、京都大学をはじめとする全国の大学への合格者を多数輩出してきました。講師自身も、京大以外の難関大学への合格経験を持ち、幅広い志望校に対応可能です。また、大学受験だけでなく、高校受験や中学受験にも対応しており、どのステージの生徒様にも合わせた指導が可能です。

こんな方におすすめです

京大を目指す受験生

よくある課題:

  • 学校や塾では京大受験に特化した対策がなく不安
  • 合格者に直接相談できる環境がない
  • 模試の結果が伸び悩んでおり、何を改善すべきか分からない
  • 京大の出題傾向や対策法の情報が少ない

BFSの解決策:
実際に京大に合格した現役京大生が、合格までの戦略・使った教材・過去問の取り組み方まで、すべてを共有します。京大特有の思考力を問う問題に対応した実践的な授業と、実体験に基づく具体的なアドバイスで合格への道筋が明確になります。

他大学を目指す受験生

よくある悩み:

  • 勉強法や計画の立て方がよく分からない
  • やる気はあるのに、何から手をつければいいか迷ってしまう
  • 模試の結果が伸びず、焦りだけが募っている
  • 志望校はあるが、何をどの順番で勉強すればいいか見えていない

BFSの解決策:
BFSの講師陣は、京都大学だけでなく、他の難関大学にも合格した経験を持つ者が多数在籍しています。講師自身の複数大学での合格経験に加え、これまでの指導を通じて、早慶・MARCH・地方国公立など幅広い大学の合格者を輩出してきました。それぞれの大学・学部の傾向に応じた的確な学習戦略を提示し、生徒一人ひとりに最適な対策法と精神面の支えを提供します。

中学生

よくある悩み:

  • 定期テストの点数が安定せず、苦手科目がそのままになっている
  • 高校受験に向けて、今から何を始めればよいか分からない
  • 家庭学習の習慣がなかなか身につかず、親が声をかけても続かない
  • 塾に通ってはいるが、個別に見てもらえていない気がする
  • 志望校を決めたものの、合格までの道筋が見えず不安

BFSの解決策:
BFSには、高校受験を実際に経験し、第一志望校に合格してきた講師が多数在籍しています。その経験を活かし、受験勉強の進め方はもちろん、内申対策として欠かせない定期テストの効率的な勉強法まで、実践的なノウハウを伝えることができます。また、単なる知識の詰め込みではなく、理解を深めて自信につながる指導を行うことで、将来的にも通用する学習習慣の定着を目指します。保護者様との連携も大切にしており、進捗や課題に関していつでもご相談いただけます。

小学生(中学受験をお考えの保護者様へ)

よくある悩み:

  • 塾の宿題の量が多く、親が手伝えない/教えきれない
  • このままの成績で、志望する難関中学に本当に合格できるのか不安
  • 理科や算数など、特定の教科だけ極端に苦手でどうすればいいか分からない
  • 塾は集団授業中心で、うちの子には個別にじっくり見てくれる人が必要だと感じている
  • 子どもが勉強に対して自信をなくしていて、精神的なサポートもしてほしい

BFSの解決策:
BFSには、自ら中学受験を経験し、難関中学に合格した現役京大生が多数在籍しています。彼らは、塾の宿題フォローから、苦手教科の克服、志望校に特化した個別対策まで幅広く対応。お子様の学力・性格・ご家庭の状況を踏まえて、無理なく「合格ライン」を越えていくための最適な伴走を行います。また、ただ答えを教えるのではなく、お子さまの「なぜ?」に丁寧に寄り添い、理解を深める対話を通じて、学ぶ楽しさと自信を育みます。ご希望に応じて1科目からの指導も可能。親御様と連携しながら、安心して中学受験に臨める学習環境を整えていきます。

授業について

他社とは一線を画す授業

多くの塾や家庭教師サービスでは、あらかじめ用意されたカリキュラムや教材に沿って、誰に対しても同じ内容で授業を進めがちです。しかし、生徒様一人ひとりの学力、性格、目標は大きく異なります。BFSでは、そのような画一的な指導では本当に意味のある学びは得られないと考えています。だからこそ、個々の状況に合わせた「本当に合う授業」を一から丁寧に設計します。

世界に1つだけの授業を設計

BFSの授業は、担当の京大生講師が事前のヒアリングや体験授業を通して、お子さまの現在の学力や目標、性格、学習習慣を詳細に把握するところから始まります。
そのうえで、通っている塾や学校の授業内容、手持ちの教材、日々の生活スタイルといった、すでにある学習環境を最大限に活用し、無理なく成果を出すための授業をオーダーメイドで設計します。

学年別授業例

高校3年生(志望校:京都大学 理系)

指導時間
90分(オンライン)/週2回
使用教材
過去問/学校配布教材/市販問題集など(生徒指定+講師提案)

時間 内容 解説
0:00〜0:10 前回の振り返り・進捗確認 模試結果や自己学習の様子をヒアリングし、理解のズレや習慣の乱れを確認
0:10〜0:50 志望校過去問演習+解説 京大の過去問(生徒持参)を使い、「なぜその解き方になるか」まで深掘り指導
0:50〜1:10 弱点補強・苦手分野の講義 苦手な単元(例:積分・波動など)をピンポイントで補強/思考の癖も修正
1:10〜1:30 学習計画の確認・修正 1週間の自習計画を点検し、負荷や優先順位を再調整(参考書の進め方も含む)

特徴

  • 思考のプロセスと言語化を重視し、「解けた理由」を自覚させる
  • 教材は生徒の手持ちを活用し、無駄な買い足しを最小限に抑える
高校1年生(志望校未定/進学校在籍)

指導時間
60分(オンライン)/週1回
使用教材
学校教材/生徒が使っている市販参考書中心

時間 内容 解説
0:00〜0:10 学校進度の確認/提出物フォロー 定期テスト対策や授業理解の確認/勉強に対する不安も吸い上げる
0:10〜0:35 数学 or 英語の発展演習 学校教材に少し上乗せした問題で”考える力”を養う
0:35〜0:50 学習習慣の設計アドバイス 自主学習の質を高める方法(例:タイマー法・音読・スケジューリング)を指導
0:50〜1:00 Q&A/参考書相談/振り返り 生徒からの相談で信頼関係を強化/勉強法の個別提案など

特徴

  • 勉強の”習慣化”を最優先にし、やる気を自走につなげる
  • 教材は基本的に生徒の手持ちを最大限活かし、理解に応じて新規提案
中学2年生(中高一貫校/将来は難関国立志望)

指導時間
60分(オンラインまたは対面)/週1回
使用教材
学校教材・塾のテキスト・基礎問題集など

時間 内容 解説
0:00〜0:10 宿題進捗チェックと学習状況ヒアリング “詰まりポイント”や「やったのに伸びない理由」を丁寧に掘り下げる
0:10〜0:30 数学 or 英語の演習+解説 学校ワークの応用部分を使い、思考の手順を言語化して指導
0:30〜0:50 知識定着のための反復演習 単語・歴史用語・用語の暗記などを口頭チェック+改善案の提示
0:50〜1:00 翌週までの目標設定 小さな達成感を得られるタスク設定で、継続力を養う

特徴

  • 「ちゃんとやったのに覚えてない」の原因を一緒に分析
  • 勉強に対する”納得感”を大切に、能動的な学びを育てる
小学6年生(中学受験対策)

指導時間
60分(対面)/週1回+質問チャット対応あり
使用教材
塾・学校指定教材・市販問題集など(柔軟に対応)

時間 内容 解説
0:00〜0:05 気分確認・学習モチベーション調整 簡単な会話でリラックスさせ、集中できる空気をつくる
0:05〜0:35 算数(応用)メイン演習 生徒の持参教材を使い、なぜその解法になるのかを図や会話で理解させる
0:35〜0:50 理社の短時間集中 or 国語読解 日替わりで知識や思考力を使う問題に取り組み、切り替え力を鍛える
0:50〜1:00 間違い直し&振り返り 間違えた理由を言語化し、「次はできる」に変えるサポートを実施

特徴

  • 教材はご家庭の方針・通塾状況に柔軟対応し、無理なく補完
  • 「正解にたどりつく理由」を一緒に探り、型ではなく”考える力”を育てる

教師について

「教える力」だけではなく、人間力と応用力も重視

BFSでは、京都大学の現役生・卒業生の中から、単なる成績優秀者ではなく、「教える力」「人間力」「応用力」を兼ね備えた教師だけを厳選しています。自らも試行錯誤しながら合格を勝ち取った経験を持ち、それを他者のために活かす資質のある教師が、生徒様の学びを支えます。

厳選された採用プロセスで信頼できる講師陣を

採用時には、これまでの指導実績、生徒との関わり方における人間力、そして一人ひとり異なる課題に対応できる応用力という3つの観点から厳正に審査を実施しています。この選考を通過した講師のみがBFSで指導にあたるため、学習面はもちろん、やる気の波やメンタル面の不安など、生徒様が抱える多様な悩みにも柔軟に対応できます。

他サービスとの違いは「ミスマッチの少なさ」

一般的な家庭教師や塾では、こうした基準が明確に設けられていないケースも多く、「先生との相性が合わなかった」「教え方にばらつきがあった」といったミスマッチが起きがちです。BFSでは、選考の時点で教師の適性を丁寧に見極めており、実際に多くの生徒様から「信頼できる」「安心して任せられる」とご好評をいただいています。

指導実績

最難関から有名私大まで、全国の合格実績。B.F.S.からは、京都大学をはじめとする全国の難関大学に多数の合格者が出ています。国公立・私立問わず、講師自身も多様な大学に合格しているため、志望校に合わせた最適な指導が可能です。

国公立大学 合格実績

  • 京都大学
  • 大阪大学
  • 北海道大学
  • 京都府立医科大学
  • 大阪市立大学
  • 静岡大学

私立大学 合格実績

  • 同志社大学
  • 東京理科大学
  • 青山学院大学
  • 明治大学
  • 中央大学
  • 立命館大学
  • 関西大学
  • 龍谷大学

講師のこれまでの実績

在籍する講師陣は、BFSでの指導に加え、これまで他の場でも多くの生徒を指導し、京都大学をはじめとする難関大学から地方国公立・私立大学まで、幅広い合格実績を重ねてきました。

京都大学/ 大阪大学/ 慶應義塾大学/ 早稲田大学/ 神戸大学/ 北海道大学/ 千葉大学/ 東北大学/ 上智大学/ 東京理科大学/ 同志社大学/ 京都工芸繊維大学/ 立命館大学/ 青山学院大学/ 明治大学/ 中央大学/ 法政大学/ 関西学院大学/ 京都府立大学/ 滋賀大学/ 新潟大学/ 桜美林大学/ 前橋工科大学/ 防衛大学医学部/ 大阪医科薬科大学医学部/ 東邦大学医学部/ 昭和大学医学部/ 岩手医科大学/ 近畿大学医学部/ 佐賀大学医学部/ 愛知医科大学/ 兵庫医科大学

利用者の声

小学生(保護者)

偏差値63の私立中学に逆転合格
偏差値:45〜50 → 64
在籍期間:小5の終わり〜小6受験直前

小5の終わり頃、息子が塾の授業についていけなくなり、大量の宿題もこなしきれずに悩んでいました。進度が早すぎて基礎が定着しないまま進んでしまい、志望校の過去問にも全く歯が立たなくなってしまいました。目指していたのは偏差値63の中学でしたが、模試の結果は45〜50程度で、親子ともに「もう無理かも」と感じていました。

BFSでは、実際にその中高一貫校に合格・在籍していた京大生の先生が担当してくださいました。先生は塾の大量の宿題を効率的にこなすためのスケジューリングから、追いつけていない単元の重点的な補強まで、息子のペースに合わせてサポートしてくださいました。特に算数では、塾で飛ばされがちな基礎部分を丁寧に復習し、文章題での図の描き方や思考の順序を一から教え直していただきました。国語でも、塾では時間が足りずに手薄になっていた記述問題を重点的に指導していただき、「伝わる文章」を書く力が付きました。また、卒業生だからこそ知っている学校生活のエピソードや校風についても詳しく話してくださり、息子だけでなく親である私たちのモチベーション維持にも大いに役立ちました。

その結果、模試の偏差値は55を超え、最終的には64に到達。第一志望に無事合格できました。あきらめかけていた中学受験を乗り越えられたのは、BFSの先生のおかげです。

中学生(保護者)

偏差値65前後の中高一貫校を目指して成績アップ
偏差値:50弱 → 65以上
在籍期間:中学3年 夏〜

中学3年生になってから塾に入ったものの、夏の模試で大こけしてしまい、志望校は偏差値65程度の中高一貫校でしたが、当時は50にも届かず、親子ともに途方に暮れていました。そんな時にBFSに出会いました。

担当してくださった先生は、まさにその中高一貫校に高校から受験で合格した京大生の方でした。子供の受験に最適な先生に出会えたことを心から感謝しています。先生は夏から入試当日までの詳細な計画も立ててくださり、まさに誠心誠意で対応してくださいました。娘のつまずきを一つずつ丁寧に解きほぐしてくださって、「なんとなく」の理解を「わかった!」に変えてくださいました。授業のはじめに明確な目標を示してくださること、宿題の進め方まで一緒に考えてくださったことが、娘の安心感とやる気に繋がりました。また、卒業生ということで学校生活のリアルな話やエピソードも聞かせてくださり、娘のモチベーション維持にも大変役立ちました。

半年で偏差値は15以上アップし、模試でも安定して60台をキープ。志望校合格が現実味を帯びてきて、娘も自信を持って勉強できるようになりました。

高校生

第一志望・京都大学に現役合格
偏差値:非公開(高校偏差値中堅校出身)
在籍期間:高2冬〜

テレビで見た「自由な学風」に惹かれ、京都大学を志望しました。学校や別の塾にも通っていましたが、京大受験に特化した対策という点では、BFSは群を抜いていました。何から始めるべきか分からない私にとって、京大受験を精通している京大生から教わることで、京大受験に完全に特化した授業を受けることができました。

BFSでは教科毎に先生を変えており、それぞれの教科を極めた先生が担当してくださいました。京大入試に特化したテクニックや参考書選び、計画の立て方を詳しく教えていただけたのは、合格経験者だからこそだと思います。特に役立ったのは、過去問演習の中で教わった答案の書き方や時間配分。入試当日の立ち回りまでアドバイスをもらえました。

「これで大丈夫」という確信を持てたことが、安心して受験に臨めた大きな理由です。BFSに出会えて、本当に良かったと心から感じています。

浪人生

第一志望・偏差値70超の国立大学に合格
偏差値:55 → 70
在籍期間:浪人開始時から約1年

現役時代は模試でE判定が続き、どこか他人事のように受験を過ごしてしまっていました。浪人を決意した際、予備校などには通わず宅浪受験を選択しました。しかし、何から手をつければいいのか分からず、焦るばかり。自分に合った計画と指導を求めてBFSを選びました。

担当してくれた先生は、自身も宅浪経験者で、「今日やるべきことを必ずやる」というスタンスが印象的でした。普段の授業だけでなく、日々の学習計画についても詳細に立ててくださったことが本当に助かりました。英語長文や数学の応用問題も、丁寧な対話形式で「考え方」を深掘りしてもらい、逃げていた苦手分野にもしっかり向き合えました。さらに、BFSには宅浪を経験している先生が多く在籍していたため、普段の授業とは別で、宅浪経験者の京大生を集めてもらって座談会を特別に開いていただきました。このサポートには本当に感動しています。

特に効果的だったのは、一週間ごとの進捗と計画の管理。達成感が次のモチベーションに繋がる好循環が生まれ、偏差値も70まで伸びました。結果、模試では安定してA判定を獲得、第一志望にも合格。BFSがなければ、この1年は空回りで終わっていたと思います。

料金

BFSでは、「高品質な指導を、できるだけ多くの方に届けたい」という想いから、京大生による完全マンツーマン指導を業界最安水準でご提供しています。入会金や教材費、管理費などの不明瞭な追加料金は一切いただいておりません。ご家庭のご負担を抑えつつ、安心して学びを続けていただける料金体系です。また、ご予算や目標に応じて柔軟にプランを調整することも可能です。「まずは相談してみたい」という方も、お気軽にお問い合わせください。

料金プラン概要

BFSの家庭教師は、1時間あたり【4,400円(税込)】の明朗な料金設定でご提供しています。

たとえば、以下のような授業プランでご利用いただけます:

授業頻度 授業時間 月額料金(税込)
週1回 60分 17,600円
週2回 60分 35,200円
週1回 90分 26,400円
週2回 90分 52,800円

料金にはすべて、講師の選定・相談サポート・指導管理も含まれており、教材費・管理費・入会金などの追加料金は一切かかりません。受験対策から日々の学習フォローまで、ご希望に合わせた最適なプランをご提案いたします。まずは無料体験にて、BFSの授業クオリティを実感してください。

その一歩が、あなたの未来を変える

体験授業について

BFSでは、ご入会前に完全無料の体験授業(60〜90分)をご用意しております。

体験授業の前には、学習状況やご希望について丁寧にヒアリングさせていただき、200名以上の現役京大生の中から最適な講師を厳選してご提案いたします。体験授業の内容はお客様のご希望に応じて自由に設定可能です。「特定の教科を見てほしい」「勉強の進め方を相談したい」など、どんなご要望にも対応できます。ご希望がない場合には、ヒアリング内容をもとに弊社にて最適な内容をご提案いたします。

また、万が一体験授業にご満足いただけなかった場合には、別の講師での追加体験も可能ですので、安心してお申し込みいただけます。

まずは、BFSの指導がご自身やお子さまに合うかどうか、無料体験を通じてぜひご確認ください。

その一歩が、あなたの未来を変える

よくある質問

体験授業後に辞退することは可能ですか?

はい、体験後にご納得いただけなかった場合は、正式なご契約をされなくても問題ありません。無理な勧誘等は一切いたしませんので、安心してご利用ください。

教材費はかかりますか?

いいえ、BFSでは教材費・管理費・入会金などの追加料金は一切不要です。授業では生徒様がお持ちの教材や、ご希望に応じて無料でご提案する教材を使用いたします。

授業の時間や回数は自由に決められますか?

はい、ご家庭のスケジュールや目標に合わせて、60分・90分・120分など、回数や時間を柔軟に設計できます。振替や変更にも対応しています。

先生を途中で変更することはできますか?

はい、可能です。指導の相性やご要望に応じて、担当講師の変更を承っております。変更の理由はどんな小さなことでも構いません。ご遠慮なくご相談ください。

他塾や学校のフォローもお願いできますか?

もちろん可能です。現在お使いの教材や塾のカリキュラムに合わせた指導も行っております。宿題のフォローアップや補習、先取り学習にも対応します。

科目や学年は限定されていますか?

小学生〜浪人生まで、全学年・全教科に対応しています。中学・高校・大学受験はもちろん、苦手科目の克服や定期テスト対策にも柔軟に対応可能です。

オンラインでも受けられますか?

はい。全国どこからでもオンラインで受講いただけます。ZoomやGoogle Meetなどを用いて、対面と同じ密度の指導をご提供します。

退会はできますか?

はい、いつでもご退会いただけます。退会に際して違約金や手数料などは一切かかりません。ご希望の際は、LINEまたはメールでご連絡ください。

お問合せ・資料請求・体験授業

お問い合わせ

お問い合わせ

家庭教師に関するご質問やご相談は、いつでもお気軽にどうぞ。
「少し気になる」「まず話だけでも聞いてみたい」といった段階でも大歓迎です。
以下のいずれかの方法でご連絡いただけます。

資料請求

資料請求

サービス内容・料金プラン・家庭教師の特徴などをまとめた資料をご用意しています。
「まずは全体像を知りたい」「検討材料として詳しく見てみたい」という方におすすめです。

体験授業

体験授業の申込み

実際に、京大生による体験指導を体験していただけます。
どのような添削を受けられるのかを実際に体感してみたい方は、ぜひお気軽にお申込みください。

メールアドレス
お問い合わせの返信先として用います。
お問い合わせ内容
1000文字以内で具体的にご入力願います。

閉じる