受験全般

来年は主席で合格!

この記事を書いた人
木村

*この記事は、すでに今年度の受験を終え、来年度の受験を考えている方への記事です。

 

まず私がお伝えしたいことは
『合格が1年先延ばしになっただけ』
という事です。

 

勿論、皆様は今年度の受験で合格を手にする為に頑張ってこられたと思います。

しかしながら、再受験を考える今「少しばかり合格するのが延びただけ」

と考える方が気持ちが楽になるはずです。

 

皆さんが成し遂げようとしている事は大変偉大な事であります。

一方で、その戦い方を少し工夫するだけで、その実現もグッと近くにやってきます。

 


 

ではここから先は、どういったように工夫していくのかを考えていきましょう。

まず、今年度の受験勉強を反省して、今一度考え直すべき点は、

  • 勉強時間 (量)
  • 勉強方法 (質)

の2点です。

 

時として『量より質だ』なんて言葉を耳にする事がありますが、

『量も質も大事だ』

という言葉の方が正しいような気もしませんか?

 

量を軽視する事は、自分への甘えだと思います。勉強時間が多いに越したことはありません。

 

ここで注意したいことは、勉強時間が長くなればダラダラとなってしまうが、短くすれば効率良くできる人には当てはまりません。

長くても短くてもダラダラとしてしまう人は、勉強以前の問題です。

 

つまり、勉強時間が長くなっても、ダラダラとした勉強にならないのであれば、その時間は長ければ長い方が、明らかに学べる量も多くなるはずです。

 

もう一つ、睡眠時間を削るような勉強は避けましょう。
あくまでも、規則正しい生活のもとで、勉強時間を増やそう!という事です。

そして、この勉強時間を長くしても、ダラダラとした勉強にさせない為に必要なことが

2. 勉強法 なのです。

勉強法といっても、参考書の使い方などではなく計画(戦略)のことです。

 

受験において最も大切なことは、この計画性です。

1年という短いようで長い期間を、無駄にせず、人よりも効率良く過ごすためには

この計画性が欠かせないのです。

 

そしてこの計画の立案には、さまざまな事を踏まえる必要があります。
大学の問題傾向、自分の成績、各教科のバランス、勉強への意識、経済力、家庭状況など…

 

あなたが来年度の受験を考えるのであれば、この計画を立てることに2.3月の残り期間を費やして下さい。

 

いざ受験が始まり、その都度計画を立てていくようでは、目的地を見据えた勉強にならず、目の前のことをただ闇雲に終わらす勉強になってしまうでしょう。

 

あなたの受験の成功を左右するのは、4月までの期間で、いかに丁寧で、合理的な計画を立案できるのかにあります。

 

大切なことは、今年の受験を振り返り、そこでの失敗や反省を、来年度に生かすことです。

人間は反省するたびに強くなります。

 

この記事はここで終わります。
ここまで読んで頂いたあなたに今必要なことは、もうお分かりですね?

その大切な計画を立てる作業を始めましょう。

 


以下は自分だけで計画を立てるのが不安な人だけ読んでください。

 

受験指導のB.F.S.には、そういった受験生の計画立案や、受験の戦略を考える『学習コンサルタント』がいます。

今年度の受験でも、難関私立大をはじめ、難関国公立大志望の多くの受験生に関わってきました。

学習コンサルタントは現役の京大生が担っております。

彼らが京大生たる所以は、その合理的な計画性を立てられる所にあります。

 

自分で計画を立てることに苦手意識を抱えている方は、一度B.F.S.にご相談下さい。

春からライバルに差をつけましょう。

相談は↓から!

 

 

本文には、計画の立て方や、来年度の志望校など、今抱えている悩みなどを書き込んで下さい。

学習コンサルタントが丁寧に対応させて頂きます!

勿論、無料相談です。

メールアドレス
お問い合わせの返信先として用います。
お問い合わせ内容
1000文字以内で具体的にご入力願います。

閉じる