
志望大学に進学したのに学部学科の選択ミスって人生オワタ
こんにちは、京大A判のおっぐです。
化学の勉強計画に関する記事以来の記事執筆ですが、今回は京大A判要素がありません。え、他の科目の勉強計画も見たい?それならメールかラインで直接聞いてくれ!笑(もちろん他の科目も、理系科目については記事化する予定です)
みなさんの多くは、とりあえず「○○大目指して頑張るぞ!」なんて思いを胸に秘めてひたすら受験勉強を頑張っていると思います。目標の大学を目指して頑張ることは重要です。しかし、その大学で具体的に何をしたいか考えたことありますか?
つまり、大学名のみならず「学部・学科」をしっかり選んでいますか?「学部・学科」は「具体的に何をやるのか」が直結する分、ある意味大学名より重要な側面を持っています。
今回は、学部・学科選びがいかに大切かを語りつつ、学科選びで陥りがちなミスについてざっと挙げることで、みなさんに学科選びを頑張ってもらう動機付けにしたいと思います。
このカテゴリーの他の記事

現役京大生が教える!「模試の活用法」~E判定から合格した軌跡
2024年9月17日

現役京大生(法学部)が教える〈夏休みの過ごし方〉。夏休みは徹底的に”基礎”の復習!
2024年9月16日

京都大学に合格した宅浪経験者が教える<計画の立て方>
2023年3月28日

京大生が教える!二次・私大個別試験直前期の過ごし方
2022年1月28日

【京大志望者必見】共通テスト直前期に京大合格者が実践した各教科の勉強計画
2022年1月12日

現役京大生が教える「自分の力を最大限に発揮する為の共通テスト前~当日の過ごし方」
2022年1月11日

[理系生必見!]現役京大生が教える!共通テスト直前・直後の過ごし方について
2022年1月8日
